インターネット取引

ITTOP0001.png

 

私は、企業法務、特にインターネット等の通信媒体を利用した事業サービスを展開する、「IT企業」を中心に、法務サービスの展開を目指しています。

この様に考えたのは、次のような問題意識を持っているためです。

 

・「IT」「インターネット」というだけで拒絶反応を起こす弁護士が少なからず存在すること

・IT企業独特のスピード感について行けない弁護士が存在すること

・この結果、IT企業に対して法務サービスが行き渡っていないこと

つまり、法の保護を十分に受けられない「間隙」になっていると感じています。

例えば、弁護士の誤ったIT知識や無理解ゆえに、不利益な解決を強いられているIT企業、既存の契約書のひな形をそのまま用いたがために、いざというときに役立たない契約書で四苦八苦しているIT企業、正確な法知識を持ち合わせていないがために、ユーザーからのクレームや労働者からの要求に四苦八苦しているIT企業…等々を目の当たりにしてきました。

この様なIT企業の現状に対し、

「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」

この想いを実現するべく、「リーガルブレスD」と名付けました。

「インターネット・IT(電子)商取引に関する法律知識」で取り上げた相談内容の目次です。

 

 

Webサイト上の利用規約・約款等は常に有効か?

 

アフィリエイト広告、ドロップシッピングについて、どの様な法律問題に留意すべきか?

 

ASP・SaaSの導入とSLAについて

 

Web掲載のために提供を受けた著作物を、書籍出版等の別目的で利用することの可否

 

 

ご相談メニュー

当事務所で対応させていただける、リーガルサービスメニューの一部をご紹介させていただきます。どんなに些細なご相談でも、お気軽にご相談ください。
  • 利用規約に関する相談メニュー
  • 契約書に関する相談メニュー
  • 債権回収に関する相談メニュー
  • フランチャイズに関する相談メニュー
  • ITに関する相談メニュー
  • 労務に関する相談メニュー
  • リスク管理・危機管理に関する相談メニュー
  • 事業承継・M&Aに関する相談メニュー
  • 顧問契約について

業種別の法務サービスメニュー

当事務所が契約をさせていただいている顧問先の業種は多岐に渡っており、日々様々な業種の法務問題に取り組んでおります。こちらに記載のない業種のご相談についても積極的にお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
  • IT企業(インターネット通販)
  • IT企業(WEB制作、システム・プログラム開発)
  • 医療・介護事業
  • 飲食
  • サービス
  • 製造