プラットフォーム向け利用規約の作成(プライバシーポリシー等の作成を含む)
相談企業の業種・規模
■業種:サービス業
■規模:10名以下
相談経緯・依頼前の状況
ある特定の業界関係者に特化したマッチングサービスの提供を考えており、現在システム制作に向けた準備を進めている。
ある程度サービス概要が固まってきたことから、マッチングサービス構築に際しての注意点、利用規約・プライバシーポリシー・ガイドライン等の作成をお願いしたい。
解決までの流れ
ご相談に先立ち、企画書を先に送付してもらい、内容の検討と疑問点の抽出を行った上で、第1回目の法律相談をお受けしました。この中で、疑問点を解消するための方策を講じることは可能であること、システムで実装可能であることが確認できました。
そこで、企画書及び第1回目の法律相談における質疑内容を踏まえ、まずは弁護士なりの理解に基づく利用規約案の作成を先行させました。何度か質疑応答を繰り返していく中で利用規約案の内容が固まってきたことから、次にガイドライン案の作成に着手しました。
ガイドライン案の内容も固まったことから、最後にプライバシーポリシー案の作成を行いご相談者様より内諾を得ました。
利用規約案、ガイドライン案、及びプライバシーポリシー案の作成が完了したことから、全体を通して相互矛盾が生じていないか、新たな疑義が生じないか等の最終チェックを行い、問題がないことを確認し、作業完了となりました。
解決のポイント
マッチングサイトサイト向けの利用規約を作成する場合、委託する側と受託する側との相違点を把握し利用規約に落とし込むことが必要となります。ご相談者様が試しに作ったという利用規約案を確認したところ、残念ながら相違点が反映されておらず、また委託する側と受託する側とを1つの利用規約にまとめていたことから、内容が分かりづらいという問題点が生じていました。
これらの点を指摘したところ、ご相談者様は試案にこだわらず、一から作り直すことをご了承されたため、利用規約作成作業はスムーズに進みました。
なお、マッチングサイトの作成は事業再構築補助金の申請を前提にしているとのお話をお伺いしましたので、弁護士が行う法律相談料及び利用規約の作成料の一部は補助金の対象になるのではないかというご提案をさせていただきました。予想通り一部の弁護士費用は補助金の対象となったようで、サービス提供事業者の負担軽減にもつながりました。
解決までに要した時間
■約4週間
当事務所ならではのサービス
当事務所では、マッチングサイト以外にも、いわゆるプラットフォームサービスを提供する事業者が必要とするユーザ向け利用規約を数多く作成し、様々な事例を把握しています。また、利用規約の実装の仕方、画面表示・遷移の方法、ユーザからの同意取得の取付け方、利用規約の運用法、利用規約に基づくユーザ対策など、様々な現場実務の知見に基づくノウハウの提供を行うことも可能です。
地に足のついた利用規約を求める事業者様におかれましては、是非当事務所をご利用ください。
なお、一部の弁護士費用は補助金対象となる場合があります。この点を事前にご相談いただければ、当事務所は積極的にご協力させて頂きます。
なお、当事務所では次の記事も公開していますので、ご参照ください。
・利用規約の作成方法とは?法的観点から正しい作成方法と注意するポイントを弁護士が解説!
・利用規約をコピペすることは違法?コピペによる法的リスクを弁護士が解説
・利用規約を事後的に変更する方法はある?変更手順や注意点を解説
・民法改正に伴う約款(利用規約、会員規則など)の見直しポイントについて、弁護士が解説!
・ネット上でプラットフォームビジネスを行う際に留意したい法的事項を弁護士が解説!